接続詞一覧

after ~したあと
also そしてその上
although ~だけれども
※「Although」と「Though」の違いは、「Tough」が多少カジュアル
and そして~、~と
as ~のように、~の時、~だから
because ~だから
before ~の前に
but しかし~、~だけれども
considering ~を思えば
directly ~するとすぐに
except ~という以外は
for ~だから
however どんな方法でも
if もし~ならば、~かどうか
immediately ~するとすぐに
last ~しないように
like ~のように
nor ~もまたーない
now ~であるからには
notwithstanding ~だけれど
once 一旦~すると
only 但し~、もし~でなければ
or ~かー
plus そしてまた
providing もし~ならば
save ~であること以外は
since ~依頼、~だから
so そこで~、だから~
than ~よりも
that ~ということ
though ~だけれども
till ~までずっと
※「until」よりカジュアルな使い方
unless もし~でなければ
until ~までずっと
when ~の時
※「as」の方がより強調した同時性
whenever ~する時はいつでも
where ~のところへ
whereas ~であるがー
wherever ~のところのどこでも
whether ~かどうか
※「if」より多少フォーマルな言い方
while ~する間
※「when」は一時的な動作の時で、「while」は持続性と同時性を強調
without ~でなければ
yet ~にもかかわらずー
so that ~するように
as if まるで~のように
even though たとえ~であっても
provided that ~ならば
接続副詞
  • 文法的には副詞の一種
  • 文中にある2つの主語+動詞のカタマリをつなげることはできない
  • howeverのように前の文と逆の内容を述べるときに使う場合は直後にカンマが必要

Mr.Park served as a member of the city council. However, he works in the construction industry now.
(Parkさんは市議会のメンバーとして勤めていた。しかし、今は建設業界で働いている)

タイトルとURLをコピーしました