まず最初に取り込むには?

どのパートを最初、重点的にやればよい?

  • 初級者はPART1,2,5をまずは重点的にやる。
  • 中級車はPART3,4,6,7をやる。
  • 初・中級はリスニングのほうが圧倒的にスコアがとりやすい。
  • リスニングの勉強を若干多めにしたほうがよい。
  • 次から次へと別の本に手を出すのではなく、1冊の本をとことん極める方法が効果がある。

参考書・問題集は?

模試
  • 公式問題集(国際ビジネスコミュニケーション協会)
    • 「公式問題集」は実際のテストを作成しているETSが作っているので本番を想定した模擬試験として使用することが可能。
    • 時間内にリーディングセクションを消化できるスピードを獲得するまで公式問題集を繰り返し解答する。
  • TOEIC®L&Rテスト至高の模試600問(アルク)
  • TOEIC®TEST模試特急 新形式対策(朝日新聞出版)
  • TOEIC®L&R TEST標準模試2(IBCパブリッシング)
総合対策
  • はじめてのTOEIC®L&Rテスト全パート総合対策(アスク出版)
  • TOEIC®L&Rテスト直前の施術(アルク)
  • はじめて受けるTOEIC®L&Rテスト全パート完全攻略(アルク)
  • 初めて受けるTOEIC®テストパーフェクト入門(桐原書店)
  • マンガで攻略!はじめてのTOEIC®テスト全パート対策(西東社)
  • TOEIC®L&Rテストでる模試リスニング700問(アスク出版)
  • TOEIC®L&Rテストでる模試リーディング700問(アスク出版)

レベル別勉強の順番

400点以下
  • 文法の参考書を1冊やりきる
400~600点(基礎はなんとなくOK)
  • 単語を覚える
  • 問題集をする
600~700点
  • 単語を覚える(800点の単語も対象にする)
  • Part5ができていないのでリスニングを中心に400点取れるようにPart3,4を中心
  • リーディングはPart5を攻略する。Part7はまだ早い
600~700点
  • Part5を完璧にして、Part6,7の音読を始める
800点~
  • 出る1000完璧
  • 模試を完璧
タイトルとURLをコピーしました