時制を見極めるキーワード単語

パート5、6の時制問題で点数を取るためのキーワード単語

現在形・現在進行形
  • now(今、現在)
  • these days(このごろ)
  • every(いつも)
  • usually(たいてい)
  • often(しばしば)
  • sometimes(時々)
  • always(いつも)
過去形・過去進行形
  • yesterday(昨日)
  • ago(~前)
  • in those days(当時は、あの頃は)
  • then(当時、その時、あの時)
  • when + 過去の文
完了形
  • since(~以来)
  • for(~の間)
  • ~times(~回)
  • already(すでに)
未来
  • tomorrow(明日)
  • next(来~)
  • in + 期間を表す語(あと~で)

気を付けるべき時制のルール

不変の真理、習慣は常に現在形

変わらない事実や現在まで続く習慣を言うときは時制の一致が適用されず、常に現在形になる。

The child understood that the sun rises in the east.
(その子どもは太陽が東から昇ることを理解した。)

時や条件を表す副詞節

「もし~だったら」という条件や時を表す副詞節では、未来のことを言っていても現在形を使い、時制の一致が当てはまらない。

He said that he takes a walk every morning.
(彼は毎朝散歩をしていると言っていた。)

タイトルとURLをコピーしました