助動詞「would」の役割

「will」より確信度の低い「推量」を意味する

確信度低い could might may(50%) can should ought to would will must 確信度高い

  • 「would」は「will」より確信度の低い推量
  • 「推量」の「would」は現在形の文章で使う
  • 主語 + would + 動詞の原形
  • 「will」よりも丁寧な依頼

Would you help me?
「助けて頂けませんか?」

  • 「would」は「like」「love」「prefer」などの動詞の前に置いて控えめな希望」
  • 主語 + would like to + 動詞の原形 :「…したいと思う」

「will」の文法上・意味上の過去形

  • 文章で使われている動詞が過去形になれば「will」も過去形にする必要がある
  • 仮定法過去・仮定法過去完了どちらの場合でも「would」を使う

仮定法過去
If I got money, I would go on a trip.
もしお金が手に入ったら、私は旅に出る。

仮定法過去完了
If I had gotten money, I would have gone on a trip.
もしお金が手に入っていたら、私は旅に出ていただろう。

  • 「would」には「過去の習慣」という意味もある
  • 主語 + would (often / always) + 動詞の原形 で、「(よく)…したものだ」
  • will」に「習慣」という意味がある
  • 「would」は「過去時の拒絶」という意味もある

He would not do it!
彼はやろうとしなかった!

タイトルとURLをコピーしました